ロービジョンの集い お知らせレポート 第113回「こころとからだの健康を考える集い」 ①97歳で現役看護師池田キヌさん ②87歳のプログラマー若宮正子さん ③タンデム自転車 ④コミュニケーションについて ⑤旅行 ⑥竹田と山口の時々役立ちラジオ ⑦便利なものいろいろ ①97歳で現役看護師池田キヌさん 自分は何に向いているんだろう?と考え、ハローワークへ行ったり、自分でHP で調べたり、セミナーに参加していた。 そんな時に読んだのが池田キヌさんの本「死ぬまで、働く。」 生きがい、やりがいを持ちたい。死ぬまで働きたい。社会の役に立てるんじゃ ないかと考えている。当たり前、人間があるがままの姿があった。 ②87歳のプログラマー若宮正子さん 若宮さんの話を聞いて楽になった。 年を取ると現状維持しそうだが、若宮さんが現状打破している感じがする。 若宮さんは何をしなくちゃいけないなんてことはない。嫌だったらやめればいいと言っている。 社会の中で歯車になりたいと思っているが、合わなければシフトチェンジすればいいと思えるようになった。 ③タンデム自転車 北海道 タンデムの大会がある。公道を走れるようになった。 台湾 現地で用意された自転車に乗る。 ④コミュニケーションについて 色がついたものを見るときは見づらい。一番最初にやることは困った顔をすること。コミュニケーションできていれば大丈夫。 見えにくい仲間も大切。 きんきビジョンサポート「茶・い・夢」という女子会がある。 ⑤旅行 一人旅行へ行ったこともある。コンサート+旅行など気分転換になる。気持ちが軌道修正できる。 ⑥竹田と山口の時々役立ちラジオ 毎週更新されている番組。 竹田と山口の時々役立ちラジオ いろいろな情報が得られる。 ⑦便利なものいろいろ ボイスオーバー iPhone・iPad活用ラウンジで情報が得られる。 iPhone・iPad活用ラウンジ 電子書籍 キンドル サピエ 白杖 身体障害者手帳を持っていれば申請すればもらえる。 FacebookTwitterLINE
isee! "Working Awards" 3月10日(日)isee!“Working Awards”2024 授賞式YouTubeライブ配信トラブルについてお詫びとお知らせ NEXT VISIONよりお詫びとお知らせです。 3月10日(日)に開催したisee!“Working Awards”2024 授賞式のYo...
ロービジョンの集い 第97回「見えない、見えにくい子供さんをもつ親の集い」 1. 便利なアプリや機器について 2. 文字について 3. 教育相談について 4. 子供の乱視、近視について 5. 楽器演奏について 6. ...
デジタルラウンジ 4/26(月)iPhone・iPad活用ラウンジ(Zoom開催)のご案内 みなさんご存知の三宅 琢 先生と情報マスターの和田 浩一(わきち)さんがナビゲーターとなり、iPhoneやiPadをさらに便利に有効活用する...