ロービジョンの集い レポート 第27回「こころとからだの健康を考える集い」 1. これからどうなっていくのか不安、心をどのように持てばよいのか? 2. 音声パソコンについて 3. 心理カウンセラーついて 4. 白内障手術について 5. 便利なサービスについて 6. 遺伝疾患について 1. これからどうなっていくのか不安、心をどのように持てばよいのか? 情報があれば落ち込まない。 見えないことは...
isee! "Working Awards" IWA2018入選アイデア部門受賞内容 【アイデア部門】入選③川口 育子 自ら望み、行動したことで得た大舞台。朗読を仕事にするという夢に向かって。 網膜色素変性症で見えなくなっていく自分に何ができるかと考えた時、学生時代に放送部で全国大会に出場した経験から、声を使った仕事に就きたい思いが強くなりました。それを知人に話すと、プロの馬頭琴奏者との共演で、『スーホの白い馬』を朗読する機会を得まし...
isee! "Working Awards" IWA2019入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】METP賞①鹿島 佑太 メガネ型端末を活用した仕事の幅の広がりと負担の軽減について 以前から最新技術に興味があり、最新の視覚障害者向けメガネ型端末(eSightマイグラス)を業務に導入しました。 会社では基本的に晴眼者の同僚と同じ業務をしていますが、見えにくさによるいくつかの課題をメガネ型端末の活用により改善する事ができました。 主なポイン...
ロービジョンの集い レポート 第26回「仕事や家族のことを考える集い」 1. 仕事について 2. 家事について 3. 白杖について 4. 再生医療について 5. 医師との上手なつき合い方について 1. 仕事について パソコンを使っている限り見えている人と同等に仕事ができると思う。 →特に事務職ではパソコンは必須。音声パソコンやiPadも有用である。 パソコンは全く見えなくても使える。 情報...
ロービジョンの集い レポート 第25回「見えない、見えにくい子供さんを持つ親の集い」 1. 障害の認定について 2. 診察・初診時に思ったこと、感じたこと 3. 情報収集について 4. 遮光レンズについて 5. 盲学校について 6. 仕事について 7. 点字について 8. 白杖について 9. その他 1. 障害の認定について 視力は左右の視力を合計し0.2以下なら申請可能。視野も条件にあり。 検査のとき...
ロービジョンの集い レポート 第24回「人生を語り楽しむ集い」 1. 見えにくさについて 2. 白杖について 3. 夜道の歩き方について 4. 公共交通機関の利用について 1. 見えにくさについて 視野10度くらいで周辺部は見えるが中心部が見えにくい。 →真ん中で見ようとするから見えない。視野の中でクリアに見える場所を見つけて、その部分で見るようにすればよい。うまく見るためには練習...
isee! "Working Awards" IWA2020アイデア部門入賞受賞内容 【アイデア部門】価値転換賞①赤星 里咲 小学校での点字図書読み聞かせ 夏休みの自由研究に点字のことを調べようと思い、初めてアイセンターへ行きました。そこでたくさんの点字の本があることを知りました。 私の通う小学校では、絵本の読み聞かせやお話をする「おはなしボックス」という時間があります。 先生やPTAの方がいつも読んでくださります。 学校の図書室に点字の本...
isee! "Working Awards" IWA2018入選アイデア部門受賞内容 【アイデア部門】入選④井口 貴子 視覚障害者が正しい知識を得て、アロマセラピストになるために。 全盲の鍼灸マッサージ師の方から「サロンにアロマを取り入れたい」と相談を受けました。室内芳香を希望され、道具探しに苦労しましたが、使いこなせるものが見つかりました。さらに、精油のブレンドにも興味を持たれ、「精油をボディマッサージに取り入れたい」とのことでした...
ロービジョンの集い レポート 第23回「家事や趣味を楽しむ集い」 1. 家事について 2. パソコンについて 3. 仕事について 4. 情報について 5. 今すぐできる眼に良いこと 6. 趣味・スポーツについて 7. スマホ、iPhone、タブレットについて 1. 家事について できないことは家族がやってくれていたので困らなかったが、4月から一人暮らしとなり困っている。 【困ることと...
ロービジョンの集い レポート 第22回「将来の夢や進路を考える集い」 1. 幻視・錯視について 2. 人生をより楽しく、生活を充実したものにするための工夫やコツ 3. 仕事を選ぶポイント、継続、復職について 1. 幻視・錯視について そこにいないはずの子供や足だけ、眼だけなど身体の一部分が見えることがある。これはどういうことなのか? →幻視と思われる。視覚障害者にはよくあることで脳が見せ...