ロービジョンの集い レポート 第78回「仕事や家族のことを考える集い」 1. 視覚に障害がある人の仕事について 2. 進学について 3. 就職活動のコツ 4. 相談できる支援機関について 5. 白杖について 1.視覚に障害がある人の仕事について コーチング カウンセリングは過去を扱い、治療の要素があるがコーチングは未来志向で今現在の活動によい影響を与えるもの。 新しいコミュニケーションを通...
ロービジョンの集い レポート 第77回「少しの工夫とアイデアでお料理・お菓子作り」 1. 便利な機器、道具、方法(電子レンジで使える100円グッズ紹介など) 2. 料理のひと工夫 3. 進路について 4. 情報収集 1.便利な機器、道具、方法(電子レンジで使える100円グッズ紹介など) ご飯1合炊き:レンジ7分+蒸らし10分と少し時間がかかる。 パスタ:水とパスタを入れるだけでOK。 →パスタは2Lペ...
ロービジョンの集い レポート 第76回「見えない、見えにくい子供さんを持つ親の集い」 1. 便利な機器、道具、方法 2. 盲学校・特別支援学校 3. 進路について 4. 情報収集 1.便利な機器、道具、方法 iPhone、iPad、パソコンで文字や教科書を拡大して使用。 iPadはすぐに使えるようになるからこそ、練習が必要なこともある。 羞明には遮光眼鏡が有効だということで持っているが、学校では見た目を...
ロービジョンの集い レポート 第75回「働く人の健康を守る!3分でできる、運動・食事の処方箋」 働く人の健康を守る!3分でできる、運動・食事の処方箋 クライミング、体幹トレーニング、ヨガ、食事・睡眠講座。 「医療」「食事」「睡眠」「運動」の専門家が仕事のパフォーマンスを高めるメソッドを伝授。 仕事のパフォーマンスを高めたい方、コンディションの整え方を知りたい方、健康的に生活したい・働きたい方へそれぞれの専門家から...
ロービジョンの集い レポート 第74回「家事や趣味を楽しむ集い」 1. スマートスピーカー 2. 障害について(聴覚、視覚など) 3. 「きこえ」について 4. ロービジョンケアについて 5. 障害者雇用について 6. 自己責任について 1.スマートスピーカー AI搭載のスピーカーに複数のマイクがついている。Google、LINE、Amazonの3種類。 スピーカーは周辺の音があって...
ロービジョンの集い レポート 第73回「水引&デコワークショップ ~基本の「あわじ結び」でポチ袋作り♪~」 基本の「あわじ結び」でポチ袋作り♪ ●講師:高端 厚子先生 ●セミナー内容 水引き細工の基本となる「あわじ結び」を習得。 水引きを1本とり、2本とり、3本とりと徐々に増やす。 水引き2本でハード型を作る。 作った水引細工は点字用紙を再利用した封筒に貼り付けて祝儀袋やポチ袋が完成。...
ロービジョンの集い レポート 第72回「家事や趣味を楽しむ集い」 1. 料理について 2. 掃除について 3. 趣味について 4. 旅行について 5. 移動・歩行について 6. 自己責任について 1.料理について 煮込み料理は時間を計ればできる。 焼きそば、卵焼きは電子レンジで。 肉の場合、串を刺して肉汁の色を見るが見えないとできない。そのため、弱火からゆっくり焼くようにしている。強...
ロービジョンの集い レポート 第71回「錯視のふしぎ~世界一美しい錯視の世界~」 錯視のふしぎ~世界一美しい錯視の世界~ ●講師:立命館大学 北岡 明佳先生 ●セミナー内容 錯視の見え方の不思議について学ぶ。 錯覚や錯視を利用した不思議は工作を実施。(うちわ、カードなど)...
ロービジョンの集い レポート 第70回「ロービジョンの集い(将来の夢や進路を考える集い)」 1. 仕事の事例・図書館のお仕事は? 2. 読書について 3. メモの取り方について 4. 歩行について 5. ガイドヘルパーについて 6. 点字について 7. 切符の購入について 8. その他 1. 仕事の事例・図書館のお仕事は? 障害のある人、来館できない人へのサービス提供。 大活字本、録音図書、デイジー図書、全国...
ロービジョンの集い レポート 第69回「ロービジョンの集い どなたでも気軽にできる体幹トレーニング ~座って行う超簡単ストレッチ~」 第69回「ロービジョンの集い どなたでも気軽にできる体幹トレーニング ~座って行う超簡単ストレッチ~ ●講師:山野上 優先生 ●セミナー内容 肩こり、腰痛、頭痛、むくみ、冷え解消および脂肪燃焼に効果のある運動を行う。 1部 呼吸 耳ストレッチ バンザイストレッチ お辞儀ストレッチ ラットプル(ゴムチューブを使用) 2部...