isee! "Working Awards" 2016年度入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】MEP賞③都ユニリース株式会社 根気よく、継続して向き合う、視覚障害者が得意な仕事を。 弊社はユニフォームの企画・製造・販売・レンタルと、クリーニングを主な業務としています。2015年4月、神戸市立盲学校の卒業生が入社しました。健常者でも敬遠するような、細かくて根気のいる業務に携わってもらっています。 具体的には、熱圧着プレス機によるネームシール...
isee! "Working Awards" 2016年度入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】MEP賞④井上 直也 iPhoneやiPadを使った、プライベートレッスンを実施。 この仕事を思いついたきっかけはパートナーの何気ないひと言で、カフェで行われていた英会話レッスンがモデルになりました。パートナーからアドバイスを受けるまでは、iPhoneのブラインド操作が自分の特技だったとは気づきませんでした。そうして今、iPhoneやiP...
isee! "Working Awards" 2016年度入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】MEP賞⑤外谷 渉 情報セキュリティ分野におけるシステムの研究・開発。 視覚障害者(とくに全盲の場合)のシステム開発分野の仕事は、パソコンがCUIベースだった時代に一度活発になったものの、その後Windowsが普及し、GUIが一般的になって以降は難しい状況となっています。 現在、私は情報セキュリティを中心としたシステムの研究・開発に従...
isee! "Working Awards" 入選IWA2019事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選③大川 和彦 公共図書館における障害者サービスに携わる意義 図書館に視覚障害当事者職員がいることにより、専門的知識を有する音訳協力者と相談しながら、聴いてわかりやすい録音図書を作成できたり、でいじー再生機器の説明を電話で細かく伝えたりできるなど、サービス向上に大きな戦力となります。 デイジー再生機器(プレクストーク)は電化製品でな...
isee! "Working Awards" 2016年度入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】MEP賞⑥田中 恵 シアトルでの明るいLow Vision Working Life。 アメリカ・シアトルに27年間在住しています。43歳のときに網膜色素変性と診断されました。いつも深い霧の中にいるようですが、落ち込むような事はありません。逆に、見えなかったものごとの発見があり、楽しい日々を過ごしています。 収入源である輸出業務は、自...
isee! "Working Awards" 2016年度アイデア部門入賞受賞内容 【アイデア部門】価値転換賞①東京農工大学ビジネスサークル Pigro 未就労の視覚障害者と高齢者をマッチングする「たのシニア」。 働いたことがない若い視覚障害者と、健康で人と交流することが好きな高齢者をマッチングする「たのシニア」というシステム。働いたことがない視覚障害者にインタビューを行ったところ、働くことへの怖れや喪失感を抱いていることがわかりました。そこで、パソコンやマッサージな...
isee! "Working Awards" 2016年度アイデア部門入賞受賞内容 【アイデア部門】価値転換賞②橋本 伸子 変わってしまったボディーイメージを相手に見られないという安心感。 ガン治療のためにボディーイメージが変わってしまった方のケアを視覚障害者が行うことを提案します。例えば、乳ガンの治療でリンパ節郭清を伴う乳房切除を行った場合は、術後の浮腫軽減や運動機能障害予防のため上肢のマッサージや運動療法の継続が必要になります。また、...
isee! "Working Awards" 2016年度アイデア部門入賞受賞内容 【アイデア部門】価値転換賞③伴 英軌 できない理由よりもできる理由を!視覚障害者の金属加工業界での就労。 金属加工の工場には機械がたくさん配置されているのでさまざまな危険が潜み、視覚障害者が働くのは難しいと思われがち。けれども最近は、加工マシンの自動化が進み、金属をセットしてボタンを押すだけで製品ができる工場も増え、私が勤める会社でも視覚障害の方が1人、...
isee! "Working Awards" IWA2020入選アイデア部門受賞内容 【アイデア部門】入選②大橋 正彦 ビジョンパークサポーターズの結成!モチベーションアップトークショー開催 憐みや優しさでなく、支える人々自身に得る物がある。そんな価値観を広く一般の方々に持っていただけたら・・・ ビジョンパークを支える、スタッフ&サポーターの方々にそんな価値観を発信して頂く事をご提案いたします。それは、視覚障害者の苦労や悩みの話題では...
isee! "Working Awards" 2016年度アイデア部門入賞受賞内容 【アイデア部門】価値転換賞④吉田 明美 視覚障害者による、視覚障害者のためのラジオ番組の制作。 視覚障害者にとって、言葉と音だけで伝えようとするラジオは貴重な情報源です。視覚障害者を意識した構成の番組も数多くあります。また、最近のテレビやラジオでは、障害者の活躍や暮らしぶりを取り上げた番組も多く制作され、東京パラリンピック開催に向けて取材される障害者やアス...