デジタルラウンジ 動画・音声お知らせ iPhone・iPad活用ラウンジ ゲスト:松本一寛さん 2022年3月28日開催(音声のみ) 今回のスペシャルゲストは、YouTubeの「ニポラチャンネル」でおなじみの日本ライトハウス エンジョイ!グッズサロンの松本一寛さんです。 松本さんはパソコンが得意でなかったそうですが、失明後にできなくなったとあきらめかけていたことが読み上げ機能のあるらくらくフォンが使えるようになり、目標を見出し、現在の職場に就職して活...
視機能活用支援 更生医療・自立支援医療 更生医療・自立支援医療 市町村民税235,000円未満の身体障害者手帳の交付を受けた者を対象として、その障害を確実に除去・軽減するための手術等の治療に対して、自己負担上限額を定めている制度のことです。視覚障害者に対しては、白内障の手術や角膜移植手術等が対象となっています。自立支援医療制度は、18歳以上では更生医療、18歳未満では育成医療という...
ロービジョン支援 フリークライミング・ボルダリング フリークライミング・ボルダリング フリークライミングは、ロッククライミングから発展したスポーツで、現在は、人工壁に多数のホールドを設置した屋内施設が利用できるようになりました。ボルダリングは、高さが4~5mと低めで飛び降りても怪我をしない程度のもので、マット等で安全確保し、ロープを着けずに登るものです。最近では、盲学校や福祉施設に壁を設置している所もあ...
視機能活用支援 再生医療 再生医療 一度失われた細胞や組織を再生することにより、機能回復を図る医療のことです。世界の研究室の中では、iPS細胞やES細胞をもとにして様々な細胞や組織が再生できるようになっています。しかし、実際のヒトに応用された事例はまだ数える程でしかありません。現在は、まだ安全性を確認している段階で、明らかな効果を得た実例は数少ない状況で...
特別企画 イベントお知らせ シャルル・ボネ展 - 景絵(ひかりえ)見えない私が見る世界 -開催のお知らせ 景絵(ひかりえ)- 見えない私が見る世界 - セアまり 2022年 5月11日(水)~25日(水) 10:00 ~ 16:00/土日定休 ■セアまり オンラインギャラリートーク(zoom開催) 5月11日(水) 13:00~14:00 当オンラインギャラリートークに参加ご参加ご希望の方は事前申し込みが必須です。 下記...
視機能活用支援 人工視覚 人工視覚 光を機械で受けて信号化したものを視覚に関わる神経に伝えることで、失われた視覚を取り戻そうとする技術を人工視覚と言います。現在最も多く使われているものは、眼鏡型のカメラで撮影した映像を電気信号に変えて網膜を刺激するというものです。最高でも0.03くらいの視力しか得られておらず、感じられる視覚像も光点の集合にすぎません。日...
体幹トレーニング オンライン開催イベントお知らせ 4/22(金)お家で体幹トレーニング「家トレ」をやってみませんか! 新型コロナウィルス感染拡大予防ということで、外出を控えている方が多いと思いますが、運動不足になって身体を動かしたくなっていませんか? 外出が難しい今だからこそ、お家でできる体幹トレーニングをZoom(ズーム)を使って、みんなで一緒にやってみたいと思います。 トレーナーはみなさんご存知の山野上優(やまのうえ ゆう)さんで...
視機能活用支援 緑内障 緑内障 点眼薬等による眼圧降下治療により、進行が予防可能な視神経の病気のことです。多くは、長時間をかけて視野が不規則な形に狭窄します。緑内障と診断されても生活上の不便が生じないことも多く、放置されることで視覚障害に至る人がいます。高齢者に多く、現在、日本人の40歳以上の20人に一人が緑内障と言われています。一度失われた視野は治...
行間セミナー 動画・音声お知らせ 予告編 第三回「遮光眼鏡」2022年度行間セミナー 本動画は令和4年8月10日の行間セミナー予告動画です。 行間セミナー2022年度会員募集のお知らせは下記です。 https://nextvision.or.jp/%e8%a1%8c%e9%96%93%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc2022%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e4...
視機能活用支援 網膜色素変性(症) 網膜色素変性(症) 目の視細胞が次第に壊れ、働かなくなる遺伝性の病気です。典型例では、初期に視野が狭くなり、中心部に至らなければ視力はそれほど下がりません。症状と進行の速さには個人差が大きく一概には言えませんが、暗がりで見えなくなる夜盲が特徴的です。日本では視覚障害の原因疾患の第3位となっています。周りが見えにくいので、移動の際の困難が比...