isee! "Working Awards" IWA2023入選事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選③伊藤 政文 わたしの歩みとこれからの人生 わたしは建設機械修理工場に就職し将来は自立を夢見ていた。 30歳を過ぎ、目の疲れを感じ大学病院を受診。 網膜色素変性症と診断される。小さい子供を抱え妻も途方に暮れた。 仕事は続けながらも視力を失い50歳で、会社を離職をした。 51歳で盲学校に入寮し、あんま、マッサージなどの資格を取る。 ...
ロービジョンの集い お知らせレポート 第120回「人生を語り楽しむ集い」 1. 本を聴く 2. サピエ図書館 3. タンデム自転車 4. ウォーキング&マラソン 5. 裁縫(針に糸を通したい) 6. ペットボトルに水を入れる方法は? 7. スマホで文書を読む台はある? 8. OKOについて 9. 信GOについて 10. Eye Navi(アイナビ)について 1. 本を聴く SDカードに何冊か...
ロービジョン支援 盲導犬の世話 盲導犬の世話 盲導犬を貸与された人は、毎日、盲導犬の食事を用意したり、排泄の後始末をする必要があります。清潔に保つための世話も必要です。世話というと面倒に感じるかもしれませんが、その一つ一つが歩行のパートナーとの大切なコミュニケーションと言え、盲導犬がユーザーに対する信頼感を高めるための機会でもあります。盲導犬とのコミュニケーション...
ロービジョン支援 盲導犬と一緒に入れるところ 盲導犬と一緒に入れるところ 2002年に定められた身体障害者補助犬法によって、公共施設や交通機関において盲導犬や介助犬などの補助犬の同伴受入れが義務づけられました。その後、範囲が段階的に広げられ、今ではどこでも盲導犬と一緒に入れることになっています。しかし、その法律はあまり知られていないため、今でも、タクシーの乗車やレストランの入店を拒否されてし...
isee! "Working Awards" IWA2023入選事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選⑤鈴木 佐知子 失明後もベルギー・日本の美術教育誌を作成~書名アートレシピを商標登録し販路拡大へ~ 本書で、美術作品の制作方法や体験の仕方をアートレシピと呼び、幼児~小学生を対象に材料の種類量と作成方法を紹介している。独自のアートレシピの語は特許庁より商標登録を2022年10月に獲得した。かつて教師時代1995年3月に横浜市教育委員...
ロービジョン支援 盲導犬(体験・訓練)に必要なもの 盲導犬(体験・訓練)に必要なもの 体験・訓練に特別な道具や費用は必要ありません。共同訓練は宿泊で行いますので、宿泊する準備が必要です。また、一般の歩行訓練も同様ですが、訓練の間は動きやすい服装と靴、また使用しやすい雨具が必要です。...
ロービジョンの集い お知らせレポート 第115回「将来の夢や進路を考える集い」 ①盲学校でのPT(理学療法士)資格取得について ②網膜色素変性症協会(JRPS)について ③白杖について ④見え方の伝え方について ⑤目の疲れについて ⑥ユニバーサルデザインについて ①盲学校でのPT(理学療法士)資格取得について コースが開設されている学校は下記のとおり。 筑波大学附属視覚特別支援学校 筑波大学附属...
ロービジョンの集い オンライン開催イベントお知らせ 9/27(火) 第118回ロービジョンの集い(Zoom開催)「家事や趣味を楽しむ集い」のご案内 いろいろな道具や方法、アイデアで家事を楽にこなしたり 趣味を楽しむことができます。 ちょっとした工夫や便利グッズ、おすすめの趣味について情報交換しましょう! ●日時:9月27日(火)14時から16時 ●場所:オンライン(Zoom)開催 ●参加費:無料 お申込みは下のリンクからお願いします。 ※申込受付は終了いたしました...
ロービジョン支援 点字とは 点字とは 1825年にルイ・ブライユが発明した触覚で読める文字のことです。6つの点の組合せで50音、数字、アルファベット、記号などを表現します。点字は触覚を使うため、読めるようになるには時間が必要ですが、幼児でも習得でき、点字で教育を受けている小学生もいます。点字は、点字盤や点字タイプライターで書くことができます。書籍だけでなく...
isee! "Working Awards" IWA2023入選事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選⑦一般社団法人 たまご 視覚障害の感性が生む言葉を越えた繋がり!新コミュニケーションで創る心のバリアフリー 新コミュニケーションでサポートする側される側の思いを一致させる新しい支援のあり方に取り組む長崎の就労支援B型事業所。中途視覚障害の下田さんは見えなくなる恐怖で、一時は未来を諦めた事も。苦悩を誰にも言えず、サポートしてもらう事にも遠慮が...