ロービジョン支援 フロアバレーボール(1995年までは盲人バレーボール) フロアバレーボール(1995年までは盲人バレーボール) バレーボールを床上30cmほどの高さに張ったネットの下を通過させ、相手コートに打ちこんで行います。前衛は主に全盲で、アイマスクをし、しゃがんで腕を広げ、ネット際でブロック、スパイクをします。後衛は弱視で、アイマスクはせずに、ボールを直接打ちます。このように視力の程度に応じて役割が分担されています。6人制バレーボールを基...
G-1グランプリ PC動画・音声 松尾政輝 PC Tactris(タクトリス)〜触って楽しむ落ち物パズル〜 視覚障害のあるゲーマーも触りながら楽しめる落ち物系パズルゲームについて研究・開発 を行いました。 ゲーム画面を、ケージーエス社のドットビュー DV 2 を使って点図化しています。 晴眼のゲーマーは画面を見ながら、全盲ゲーマーは点図を触りながら一緒にゲームを楽し めます。 またロービジョンゲーマーが遊びやすいように、画面...
コンサート イベントお知らせ ピアノチャリティコンサートのお知らせ NEXT VISIONへ寄付となるチャリティコンサートのご案内です。 栗本 康夫 ピアノ チャリティ コンサート 「オールショパンプログラム マズルカとポロネーズを中心に」 ~視覚障害者を支援するチャリテイーコンサート~ 公演:2024年11月17日(日)15:00開演(14:00開場) ※14時~15時はドリンクタイ...
コンサート イベントお知らせ ピアノコンサート in 松山 のお知らせ 2024年8月17日 土曜日 16時開演(15時30分開場) 愛媛県民文化会館 サブホール 伊予鉄市内電車(道後温泉行き)南町・県民文化会館前下車 入場無料(全席自由・予約不要) ※5歳未満のお子様の入場はご遠慮ください。 このコンサートは公益社団法人NEXT VISIONを応援するため当日ロビーにてチャリティ募金を...
コンサート イベントお知らせ 瞳かがやきコンサート2024開催のお知らせ 瞳かがやきコンサート2024は2024年5月30日(木)に開催されます。 NEXT VISIONの活動を応援してくださるドクターとその音楽仲間たちが 今年もチャリティコンサートを開催してくださいます。 音楽を通じて支援の輪が広がることをうれしく思います。 多くの方にお越しいただき、音楽を楽しんでいただければと思いますの...
G-1グランプリ アナログゲーム動画・音声 つかくん ルーペを使用しながらカードゲームを楽しむ カードの文字が小さく見えづらい為ルーペなど使用して自分なりに工夫しながら遊んでいます。 初めは一枚めくるたびに対戦相手に読んで貰っていましたが、今はずいぶんと自分で読め るようになって来ました。...
ロービジョン支援 フライングディスク フライングディスク 直径23.5cm、重量約100gのベレー帽のようなプラスチックの円盤を投げる競技です。多くの種目がある中で、正確さを競うもの(アキュラシー)と飛距離を競うもの(ディスタンス)が全国障害者スポーツ大会の公式種目になっています。アキュラシーは、5m離れたところから、内径91.5cmの円形のゴールに向け10投し、通過数を競い...
G-1グランプリ スイッチ動画・音声 つか君とさら先生 Switch 版「 MINECRAFT 」を使った傾きの学習の紹介 マインクラフトは現在、教育においても注目を集めています。そこで今年は、昨年度の「あつまれどうぶつの森」を使った長さの学習の発展版として、自立活動における「 MINECRAFT 」を使った傾きの学習を皆さんに紹介したいと思います。 モードはクリエイティブ、ピースで、画面が暗くなり見えにくくなるということがないように、常に...
G-1グランプリ スイッチ動画・音声 ギアラチャンネル スイッチ スマブラのステージを見やすくしよう 弱視(ロービジョン)のお父さんにとって見やすいステージを作って一緒にプライしてみたよ。見やすいステージだと意外とお父さんは強くてギアラは・ ・・・。...