ロービジョンの集い レポート 第33回「こころとからだの健康を考える集い」 1. 安定剤や抗うつ薬について 2. 見え方(まぶしさ)について 3. 見え方(視野欠損)について 4. 見え方(見えにくさ)について 5. 見えにくくなって思ったこと 6. 白内障手術について 7. 子供の学校生活について 1. 安定剤や抗うつ薬について 安定剤は視神経によくないと聞いたことがあり、量を減らしたりして...
isee! "Working Awards" IWA2018アイデア部門入賞受賞内容 【アイデア部門】環境整備賞②伴 英軌 弱点を補い合って就活し、働く、障害者の「チーム就労」の導入を! 障害者は日常生活さえ困難なのに、就職活動を一人で行っていることに疑問を感じていました。入社後も、企業によっては合理的配慮や支援が不十分だったり、仕事が限定されるなど、さまざまな課題があります。どうすれば企業が視覚障害者を受け入れやすくなるのか、視覚障害者...
ロービジョンの集い レポート 大阪開催「見えない、見えにくい子供さんを持つ親の集い」 1. 盲学校・支援学校について 2. 障害について 3. 就職について 1. 盲学校・支援学校について 幼稚部、小学部、中学部、高等部、専修部(高卒者対象の理療科等)がある。 高等部の人が専修部の社会人と接する機会もあり、食事に行くなど交流でき、いろいろな話(経験談)を聞ける点が良い。 普通校ではできないと思っていたこ...
isee! "Working Awards" IWA2020入選事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選④前川 浩一 既製品の組み合わせによる「会議用ロービジョンサポートデバイス」の業務運用 会社での会議時に、大型テレビやプロジェクターで投影されるExcel等の会議資料が良く見えず、大変困っておりました。試行錯誤の結果、下記既製品を組み合わせ、会議時に使用しております。◆①コンパクトデジタルカメラ(SONY製DSC-RX100M7)...
isee! "Working Awards" IWA2018入選事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選⑥藤原 一秀 視覚障害者の活動をサポートしながら、多様な就労支援技術を学ぶ。 2017年4月に出会った似顔絵師Kさんに、作品展示や似顔絵を描く仕事ができる場所として、通常作業終了後のエルピス・ワンを提供しました。これまでに7か所の就労支援事業所に通所した経験があるKさんは、視覚障害者の就労支援についてさまざまなアドバイスをくださり...
ロービジョンの集い レポート 第32回「仕事や家族のことを考える集い」 1. 仕事・職業訓練について 2. 生活訓練について 3. 白杖について 4. 賠償保険・生命保険について 5. 目が見えなくなる不安について 6. 便利な道具について 1. 仕事・職業訓練について 目が悪くなったら家族に不安を与える。収入が減って生活できるか心配だった。 会社にも目が見えないと仕事ができないと思われる...
ロービジョンの集い レポート 第31回「見えない、見えにくい子供さんを持つ親の集い」 1. ICT機器について 2. 盲学校・支援学校について 3. 障害(受容)について 4. 将来の夢や進学について 5. 情報収集について 1. ICT機器について ルーペ、単眼鏡など自分で調べて使用していたが、高校生の時、コンピュータの出現、ICTで世界が大きく変わった。プログラミングで便利なツールを作るものと思って...
isee! "Working Awards" IWA2019入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】MEP賞②奥沢 美砂 視覚障がいの方の社会参加を後押し美容情報「おしゃれなひととき」の制作 資生堂は1987年より、視覚障がいの方向けに季節ごとの美容情報をお届けする音声コンテンツ「おしゃれなひととき」を年4回発行しています。全国の点字図書館でのCD貸出しやサピエからのダウンロード、資生堂ウェブサイトでは音声とテキスト版でもご紹介していま...
isee! "Working Awards" IWA2018入選アイデア部門受賞内容 【アイデア部門】入選①長谷川 晋 既存のQRコードを活用した、書類やファイルの便利な仕分け法。 視覚障害者が就労で苦労するのが、書類やファイルの判別。弱視者は文字を白黒反転して拡大したものを貼ったり、全盲の方は点字シールを使うなどして対応しているのが現状です。そこで、既存のQRコードを活用した簡単な仕分け法を提案します。 まず、必要な情報(seik...
ロービジョンの集い レポート 第30回「人生を語り楽しむ集い」 1. 見え方について 2. 生活に便利なもの、技能について 3. 白内障手術について 4. 街中で手伝ってほしいこと 1. 見え方について 1日おきに見え方が変化する。セピア色に見える日は眼球が重だるい感じで、その次の日はクリアになるがまぶしい。 白黒の世界、あずき色のセロファンを貼ったような色に見える。 →いろんな色...