7月のゲストは和太鼓奏者の片岡亮太さんです。
片岡さんは、和太鼓奏者・パーカッショニストとして国内外で活躍しながら、社会福祉士としての視点もあわせ持つ多彩な表現者です。11歳で盲学校の授業を通じて和太鼓と出会い、音楽と真摯に向き合ってこられました。

大学では福祉を学び、社会福祉士の資格を取得後、プロの奏者として活動を開始。2011年にはダスキン愛の輪基金の海外研修制度で渡米し、ニューヨークで演奏活動とともに障害学を学ばれました。

和太鼓だけでなく、小鼓やパーカッションにも精通し、音を通して多様性のある社会を描く片岡さんの姿は、きっと多くの方に勇気と気づきを届けてくれることでしょう。また、活動の中で活用しているICT機器についてもお聞きしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

寄せられた質問はNEXT VISIONのウェブページで回答します。

 

おすすめの記事