動作支援 パソコン(IT機器)活用 ロービジョン支援 音声パソコン 音声パソコン 通常のパソコンに画面読み上げソフトを組み込んだパソコンのことです。読み上げソフトは、画面に表示されるテキスト、メニュー、アイコンやボタンなどのほか、キー入力した文字も合成音声で読み上げてくれます。また、基本ソフトや主要ソフトには、マウス操作に代わるショートカットキーが用意されていますので、画面が見えない全盲者も、キーボード操作だけで、ワープロ、表計算、メール、ブラウザなどの晴眼者と同じソフトが利用できます。 FacebookTwitterLINE
ロービジョンの集い 8月21日(日) 第116回ロービジョンの集い「加齢黄斑変性とは~予防方法から治療~」 加齢黄斑変性とは、視力に大事な黄斑部という部位が加齢に伴い障害され、見えにくくなる病気です。症状として、視力低下や視野の中心部の暗点、ゆがみ...
デジタルラウンジ デジタルラウンジアーカイブ 新アシスタント・寺田真弓さんの紹介 2024年4月22日開催 今年度からデジタルラウンジのアシスタントになった寺田真弓さんの紹介です。寺田さんは生まれつきの脳性麻痺で車椅子ユーザーの旦那さんと4歳の息子...
その他 2024/11/2(土)顔ハメAR「やってみテンボー」公開のお知らせ 神戸アイセンター公式キャラクター「テンボー」が顔ハメARになりました。 撮影した画像を #やってみテンボー をつけてSNSに投稿してください...
デジタルラウンジ デジタルラウンジアーカイブ 使っていますか!? Podcastやradikoなどの音声メディア 2024年11月25日開催 11月のテーマは井上直也さんによる「使っていますか!? Podcastやradikoなどの音声メディア」です。(※本編は10分17秒頃からで...