デジタルラウンジ 動画・音声お知らせ iPhone・iPad活用ラウンジ ゲスト:伊敷政英さん 2022年1月29日開催(音声のみ) 今回はisee! Working Awards 2018の就労事例部門でMETP賞を受賞されている伊敷政英(いしき まさひで)さんをスペシャルゲストとしてお迎えしました。視覚障害で情報障害」と言わせないとの信念を持って取り組まれています。 当事者性と専門性を生かして誰もが利用できるWebアクセシビリティーをデジタル庁の非常勤職員として推進されています。 FacebookTwitterLINE
デジタルラウンジ iPhone・iPad活用ラウンジ 質問コーナー 2022年1月29日開催(音声のみ) 後半の井上直也さんによる質問コーナーのトピックは、iPhone・iPadについて、Zoomの操作方法について、アプリとデバイスについて、Cl...
G-1グランプリ haru Switch 友達と一緒にやりたいけどやれないゲームの紹介 全盲という特性を持っている人がゲームをやる時に、 どういう所に困っているのか?どういうアクセシビリティを望んでいるのか? ほんの一部ですが紹...
isee! "Working Awards" 【アイデア部門】入選 林 茉友 視覚障害者がプロデュースする睡眠環境 睡眠の質を向上させる為には視覚を使う事よりも、その他の感覚的な情報が重要となります。その為睡眠環境の...
行間セミナー 予告編 第五回「文字情報」2022年度行間セミナー 本動画は令和4年10月12日の行間セミナー予告動画です。 行間セミナー2022年度会員募集のお知らせは下記です。 https://nextv...
デジタルラウンジ iPhone・iPad活用ラウンジ 質問コーナー 2022年10月24日開催(音声のみ) 後半の質問コーナーでは、井上直也さんと共にに寄せられた質問についての解決法を考えました。 皆様からの質問としては、様々なサービスを利用する際...
ロービジョンの集い 第101回「こころとからだの健康を考える集い」 ①パッチ・アダムスイベント ②電子図書を活用して読書を楽しむ ③視覚障害について ④使って便利なもの ①パッチ・アダムスイベント ※「M...
デジタルラウンジ 9/18(土)iPhone・iPad活用ラウンジ(Zoom開催)のご案内 みなさんご存知の三宅 琢 先生と情報マスターの和田 浩一(わきち)さんがナビゲーターとなり、iPhoneやiPadをさらに便利に有効活用する...