行間セミナー 動画・音声お知らせ 予告編 第二回「拡大鏡・拡大読書器」2022年度行間セミナー 本動画は令和4年7月13日の行間セミナー予告動画です。 行間セミナー2022年度会員募集のお知らせは下記です。 https://nextvision.or.jp/%e8%a1%8c%e9%96%93%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc2022%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e4...
視機能活用支援 白内障手術 白内障手術 白濁した水晶体を超音波メスで粉砕、吸引し、人工眼内レンズで置き換える手術です。水晶体の硬さや水晶体を支える組織の丈夫さには個人差が大きく、比較的安全性の高い手術ですが、まれに人工レンズが入らない場合もあります。また、術後にレンズを置いた膜が濁り、レーザー治療が必要になることもあります。...
視機能活用支援 網膜光凝固術 網膜光凝固術 糖尿病網膜症などの網膜に出血をきたす場合や網膜に穴の空いているときなどにレーザーを用いて行う網膜を焼く手術です。血流の状態が変わるとともに、血液不足の部分から出る血管増殖因子を減らすことで、病変の進行を抑える効果があります。その結果、網膜のむくみが取れて視力が改善する場合もありますが、レーザーで焼かれた部分は瘢痕化し、...
ロービジョンの集い オンライン開催イベントお知らせ 3/29(火) 第111回ロービジョンの集い(Zoom開催)「仕事や家族のことを考える集い」のご案内 職場や日常生活での工夫やアイデア、周囲の人との関わり方など知っていると生活が楽しく便利になる情報を共有しましょう。 現在、働いている人もこれから働こうと思っている人もどなたでも参加できます。 ●日時:2022年3月29日(火) 14時から16時 ●参加費:無料 ●定員:定員になり次第、締め切らせていただきます...
視機能活用支援 硝子体手術 硝子体手術 眼球内部は硝子体(しょうしたい)というゼリー状の透明な組織で満たされています。ここに血管が生えてきて出血した場合や網膜が繊維質の膜によって引っ張られていたりする場合に、直接これらを取り除くために、硝子体そのものを取り除くことがあります。透明な組織を高精度に扱わなければならないので、高度な技術が必要です。最近では、手術機...
その他 オンライン開催イベント参加するお知らせ 3月13日(日)パッチ・アダムスに関連するイベントのご案内 Meme of Patch Adams Project 3月 直前イベント パッチアダムスを日本に招致するための、1年間の連動企画 3月本イベント直前イベントのプレゼンターは教育ベンチャーSPACE代表の福本さん。 さまざまな実践教育プロジェクトを行なってきた福本氏が到達した 個別最適な学びが生む well-being...
視機能活用支援 緑内障手術 緑内障手術 緑内障は、視神経が損傷するため、視野欠損が回復することはありません。したがって、緑内障の治療は早期発見と点眼治療が重要です。しかし、点眼薬で進行を防止できなくなった場合、眼内の房水の循環をよくする手術を行う場合があります。緑内障の術後は、とくに感染症が起こらないような管理が必要になります。清潔にして、目をこすらないよう...
デジタルラウンジ 動画・音声お知らせ iPhone・iPad活用ラウンジ 質問コーナー 2022年2月28日開催(音声のみ) 後半の井上直也さんによる質問コーナーでは、外谷さんにも加わっていただき、ワイファイのセキュリティー、スパムメール対策、ボイスオーバーで操作可能なスマホのゲームアプリやiPadとPCの違いなど多くの質問に答えていただきました。...
視機能活用支援 ステロイド剤 ステロイド剤 ステロイドは、体の中で作られる特定の共通した構造をもつ一連の物質のことです。ステロイドにはホルモン作用をもつものがあり、これをステロイドホルモンと言います。ステロイドホルモンのいくつかには、炎症を強く抑えるはたらきがあります。それを抽出したり、類似した物質を合成したものがステロイド剤です。点眼薬として頻繁に使用されてい...
isee! "Working Awards" IWA2023入選事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選④齋藤 正昭 ~人間力で ピンチをチャンスに~リストラ後 再就職を投げ打って 更なる挑戦 2015年、54歳で緑内障により視覚障害を受傷する。 その後、見えづらさにより1年間の休職を余儀なくされ、その間、函館視力障害センターにて自立訓練を受け、翌年原職復帰する。 復職後65歳までの延長雇用が決定していたが、退職5か月前に突然会社か...