その他 お知らせ ボランティア情報のページを更新しました! Web申込の他に、エクセルやテキストもご用意しております。 https://nextvision.or.jp/join/volunteer-recruitment ≪ご登録の流れ≫ ①ボランティア申込 ②NEXTVISIONから受付完了のメールが届き、ボランティア用メーリングリスト登録完了 なお、コロナ感染拡大防止のた...
その他 オンライン開催イベントお知らせ 11月30日(木)視野障害者の安全運転支援プロジェクトセミナー 視野障害者の安全運転支援プロジェクトセミナー 「最新の運転支援システムの体験会:視野障害者を対象として」(Zoom開催) 進行中のプロジェクトの一環として、11月上旬に視野障害のある方を対象とした 実車体験実験(体験会)を開催します。 体験会では、視野障害のある方にご自身の見え方を確認していただくとともに、 模擬市街...
みちびクライミング 映画お知らせ ドキュメンタリー映画「ライフ・イズ・クライミング!」ご案内 みちびクライミングの再開が待ち遠しいですが、まずは映画をお楽しみください! 以下、小林幸一郎さんからのメッセージです。 【5月19日(金)から関西でも映画公開!】 最高で最強のおれたち、映画のような本当の話、そんなひとりの視覚障害者とパートナーを追ったドキュメンタリー映画「ライフ・イズ・クライミング!」が、5月19日(...
相談コーナー お知らせ 7月3日月曜日、視覚障害者ネットワークきららの会相談日は 「はじめてのウクレレ 体験サロン」もあります! 相談日時:7月3日(月)14時から17時 相談 14時から15時、16時から17時 はじめてのウクレレ体験サロン 15時から16時 場所:ビジョンパーク <はじめてのウクレレ体験サロン> 見えない見えにくいとはじめてのことに挑戦するのってなんだか大変、 難しいかもと不安になることが多いのではないでしょう...
体幹トレーニング オンライン開催イベントお知らせ 6月16日 体幹トレーニングのご案内 体幹トレーニングの講師としておなじみのパーソナルトレーナー山野上 優さんよりご案内です。 体幹トレーニングのお申込み・お問合せはトレーナーの山野上さんまで直接お願いします。 転送自由ですのでお友達やご家族にもご紹介ください。 ご案内はここからです。 どなたでも参加できる体幹トレーニング! 運動したいけど一人では続かない...
デジタルラウンジ オンライン開催イベントお知らせ 6/26(月)デジタルラウンジ(Zoom開催)のご案内 デジタルラウンジは、iPhone・iPadをはじめとしたデジタルデバイスを活用してロービジョンの状態に合わせてQOLの向上に役立つ情報をお届けします。 デジタルデバイスの基本的な操作方法の紹介、ICT関連のトピックを取り上げたゲストとのトークなどを予定しています。 以下が、6月のデジタルラウンジの内容です。 6月26日...
デジタルラウンジ Windows Pythonのプログラミングの学習法について 質問 Windows上でのPython学習法として良いものがあれば、教えてください。 回答 西本さんから次のページを紹介していただきました。 スクリーンリーダー利用者のためのデータサイエンス入門 https://hassaku.github.io/accessible-data-science-introduction...
デジタルラウンジ 読み辞書WindowsNVDAスクリーンリーダー NVDAの音声エンジンや読み辞書の切り替え方法や登録について 質問 NVDAの音声エンジン(日本語とほかの外国語)の併用がもっとスムーズにきり変えられたらと思います。また搭載できる読み上げ辞書の切り替えや登録などの改善。 回答 西本さんからNVDAのアドインで解決できる可能性があるということで、次のアドインを紹介していただきました。 DualVoice https://addon...
デジタルラウンジ 動画・音声お知らせ iPhone・iPad活用ラウンジ ゲスト:西本 卓也さん 2023年4月24日開催(音声のみ) 今回はスペシャルゲストに無料のスクリーンリーダー「NVDA」の開発をしていただいているプログラマーの西本 卓也さんをお迎えしました。 昨年まで10年間、NVDA日本語チームの代表として日本語対応と普及に取り組まれてこられた取り組みや最近話題のChatGPTと音声ユーザーのアクセスとの共通点のお話や視覚障害者のアクセシビ...