ロービジョンの集い お知らせレポート 第101回「こころとからだの健康を考える集い」 ①パッチ・アダムスイベント ②電子図書を活用して読書を楽しむ ③視覚障害について ④使って便利なもの ①パッチ・アダムスイベント ※「Meme of Patch Adams」は2021年度にNEXT VISIONが協賛して行っているイベント 次回のご案内 パッチ・アダムスに関連するイベントのご案内 参加して心穏...
その他 オンライン開催イベント参加するお知らせ 7月21日(水)パッチ・アダムスに関連するイベントのご案内 Meme of Patch Adams Project 7月 パッチアダムスを日本に招致するための1年間の連動企画の5回目。 7月のスペシャルゲストは世界最高齢プログラマーであり、好奇心に蓋をしない生き方で老いることを知らない若宮正子さん。 歳をとるのが楽しみになる! 人生100年時代を楽しく、ウェルビーイングに老いる...
デジタルラウンジ オンライン開催イベントお知らせ 7/31(土)iPhone・iPad活用ラウンジ(Zoom開催)のご案内 みなさんご存知の三宅 琢 先生と情報マスターの和田 浩一(わきち)さんがナビゲーターとなり、iPhoneやiPadをさらに便利に有効活用する方法やアプリをご紹介します。 さらにスペシャルゲストとして中根雅文さんをお迎えしてICTの最新情報をお聞きします。 また、後半の11時からは井上直也さんがみなさんの質問に個別にお答...
デジタルラウンジ 動画・音声お知らせ iPhone・iPad活用ラウンジ ゲスト:若宮正子さん 2021年6月28日開催(音声のみ) 若宮正子さんは昨年12月に続き2度目のスペシャルゲストとしてお迎えしました。 世界最高齢のアプリ開発者として有名ですが、今回は「雛壇」や「七草」のゲーム開発のお話から最近楽しんでおられるゲームやVRまで生き生きと輝いておられるお話です。 Apple CEOのティム・クックとのやり取りの興味深い内容や記憶力の衰えに悩んで...
isee! "Working Awards" IWA2021入選事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選②大脇 多香子 「大好きな接客業は私の天職!経験とつよみが自分らしさの土台!!」~あきらめないとはどういうことなのか…次の世代へ繋がるメッセージを届けます~ 15歳で網膜色素変性症と診断、30代後半で失明。二人目の出産後、急速に視力低下した。 もしかしてこんな日が来るかも…という不安はあった。真綿で首を絞められるような痛みのない苦し...
NEXTVISION応援団 動画・音声 谷口 幸子さん(2021年7月12日公開) チャレンジド・ヨガでお友達ができたことをきっかけにキャリアチェンジに挑戦!マッサージのお仕事をスタートされました。...
コンサート イベントお知らせ チャリティピアノコンサートのお知らせ 吉村 英二・栗本 康夫 チャリティピアノコンサート 関西公演:2021年8月9日(月・祝)14:00開演 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール 東京公演:2021年8月15日(日)15:00開演 ルーテル市ヶ谷ホール 入場料:無料 本公演は事前予約が必要です。 ご予約:ショパニストアーツ TEL:070-5661...
体幹トレーニング オンライン開催イベントお知らせ 7/16(金)お家で体幹トレーニング「家トレ」をやってみませんか! 新型コロナウィルス感染拡大予防ということで、外出を控えている方が多いと思いますが、運動不足になって身体を動かしたくなっていませんか? 外出が難しい今だからこそ、お家でできる体幹トレーニングをZoom(ズーム)を使って、みんなで一緒にやってみたいと思います。 トレーナーはみなさんご存知の山野上優(やまのうえ ゆう)さんで...
isee! "Working Awards" IWA2021入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】MSP賞①ばにー浦沢 当事者が描くロービジョンが主人公の恋愛漫画~エンタメにおけるロービジョン周知と啓蒙 長年、強度近視ながら健常者として漫画を描いてきましたが、数年前から視覚障害当事者となりました。 現在ロービジョン当事者として、エンタメで取り上げられる視覚障害者は殆どが全盲で、社会におけるロービジョンへの理解が足りているとは思えないと...
isee! "Working Awards" IWA2021入選事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選③株式会社わかさ生活 仕事に対する考え方を変えて、『メノコト事業』で社会の役に立ちたい 私は、目の総合健康企業『わかさ生活』に入社し約10年間、ヘルスキーパーとして従業員へのマッサージや、子どもたちに目の健康を伝える出張授業「メノコト元気教室」の講師を務めていました。 ところが、コロナ禍で仕事や生活が激変し、戸惑う日々が続きました。仕事の...