isee! "Working Awards" IWA2022入選事例部門受賞内容 【就労事例部門】入選④八巻 真哉 ガム配りからの人生~医療、福祉、教育、接客から生まれたヒューマンエンジニア~ 21年前、医学部で学ぶ若者が次第に失う光を仲間と共に多彩な職種、経験、弱みを強さに変えてエンジニアになった物語。視野、視力の変化と共に職種をアップデート。医学部で学び、失っていくことを知っている私だからこそ、ALS、筋ジストロフィーと共に生...
isee! "Working Awards" IWA2022アイデア部門入賞受賞内容 【アイデア部門】価値転換賞②滝浪 明莉 YouTubeで動画を見る ハンデを強みにインテリアデザイナー 視覚障害者の方々が今まで以上に活躍できる仕事を考え、思いついたのが、インテリアデザイナーだ。デザインする上での大事な観点として、家具等の配置により生まれる「安全性」や「快適性」がある。視覚障害者には、実体験に基づく知識と感性を生かして誰もがより快適に過ご...
isee! "Working Awards" IWA2022アイデア部門入賞受賞内容 【アイデア部門】環境整備賞①特定非営利活動法人 視覚障害者パソコン アシストネットワーク(SPAN) YouTubeで動画を見る 無償での遠隔就労PCサポートの実施公的支援が受けられない視覚障害者を支援 SPANは、在職者訓練やジョブコーチ支援、また各種講座のほか、全国各地で就労支援活動を行ってきたが、それらを通して、職業スキルの向上を望む視覚障害者が多くいること、一方で、職業訓練などの公的支援が受けられない人が少な...
isee! "Working Awards" IWA2022アイデア部門入賞受賞内容 【アイデア部門】環境整備賞②ViXion株式会社・株式会社フレアス YouTubeで動画を見る 暗所視支援眼鏡MW10の活用により考えるマッサージ業界で視覚障害者の就業・生活改善 ViXion株式会社は暗所視支援眼鏡「HOYA MW10 HiKARI(ひかり)」(以下、MW10)を活用し、株式会社フレアス様と共同で、マッサージ業界の就業環境の改善に取り組んでいます。 現在、同業界で晴...
isee! "Working Awards" IWA2022入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】MSP賞①小川 みき YouTubeで動画を見る 目が不自由でも自分で選んだ職に就こう!子ども達に囲まれて保育士15年目 幼稚園のころから保育職に就く夢を抱き、短大で資格を取得後、認可保育園で勤務しています。 子供の命を預かる保育の現場で視力を必要とする場面は少なくはないものの、保護者の理解を得て、複数の同僚保育士と連携を取りながら子ども...
isee! "Working Awards" IWA2022入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】MSP賞②Abdin Mohamed YouTubeで動画を見る 視覚障がい学生向けの就活ワークショップ 私の勤務先である参天製薬株式会社 企画本部CSR室では、視覚障がい学生向けの二日間のオンラインワークショップを行いました。マーケティング手法を使い、学生らが自ら、自身の強み弱みを分析し、関心のある市場に自分自身を売り込むスキルの向上を本ワークショップ...
isee! "Working Awards" IWA2021入賞事例部門受賞内容 【就労事例部門】METP賞①NPO法人アイ・コラボレーション神戸 わたし達の未来をつくるアイデアソン・ハッカソン 障害のある人を支援できる技術が多く出現し、これまでできなかったことができる時代になりました。「自分のものは自分でつくる」ということが可能な時代です。 「わたし達の未来をつくるアイデアソン・ハッカソン」は、障害のある人自身が商品開発をすることで、「障害のある人が何もあきら...