デジタルラウンジ ハザードマップ防災アプリ 防災関係で、耳で聞くハザードマップのようなサイトやアプリについて教えていただきたいです 質問 防災関係で、耳で聞くハザードマップのようなサイトやアプリについて教えていただきたいです。 回答 防災関係のアプリは様々あります。 質問にありました耳で聞くハザードマップは、もともと音声コードを読ませるためのアプリだったUni-Voice Blindが機能追加して、最近は音声コード・耳で聞くウェブサイト・耳で聞くハ...
デジタルラウンジ 新商品機種変更iPhone これまではdocomoショップのみで手続きしてました。Apple Storeや量販店での乗り換えとの違いはありますか 質問 現在iPhone12proを使っていますが、新しいモデルの16proに買い換えようと考えております。これまではdocomoショップのみで手続きしてました。Apple Storeや量販店での乗り換えとの違いはありますか。また、機種変更は次の17まで待った方がいいでしょうか。 回答 結論から言うとどこで契約しても問題...
ナビ・タグで未来を変えるプロジェクト お知らせ 【ナビタグ体験会のご案内】ナビレンスを体験しよう 最近、視覚障害者の歩行支援で多くのものがでています。 今回はその中でナビレンスを体験したいと思います。 ナビレンスはNaviLensコードがどこにあるか正確にわからなくてもスマートフォンのカメラで周りをスキャンすればNaviLensコードを読み取り、距離や情報が得られます。 読み取りスピードがはやく、ピント合わせも難し...
その他 お知らせ 「第七回ロービジョン・ブラインド川柳コンクール」開催のお知らせ NEXT VISIONが後援している「第七回ロービジョン・ブラインド川柳コンクール」のご案内です。 ◆「ロービジョン・ブラインド 川柳コンクール」とは 本コンクールは、視覚障害についてお一人おひとりが置かれている様々な立場から、日々感じている出来事を川柳で表現し、社会全体で共感できることを目的としています。 そのため、...
デジタルラウンジ オンライン開催イベントお知らせ 2024/11/25(月)デジタルラウンジ(Zoom開催)のご案内 デジタルラウンジは、iPhone・iPadをはじめとしたデジタルデバイスを活用してロービジョンの状態に合わせてQOLの向上に役立つ情報をお届けします。 デジタルデバイスの基本的な操作方法の紹介、ICT関連のトピックを取り上げたゲストとのトークなどを予定しています。 以下が、11月のデジタルラウンジの内容です。 11月2...
チャレンジド・ヨガ オンライン開催イベントお知らせ 2024年11月21日(木)チャレンジド・ヨガ~視覚障がいの方のヨガ~ハイブリッド(対面とオンライン)開催のご案内 『特別企画★2024年11月21日(木)チャレンジド・ヨガ~視覚障がいの方のヨガ~ ハイブリッド(対面とオンライン)開催のご案内』 神戸アイセンター開設当初よりビジョンパークで開催させていただいていました「チャレンジド・ヨガ 椅子ヨガ」 を、ハイブリッド形式 イベントクラスとして開催いたします。 ヨガ終了後に、双方での...
その他 オンライン開催イベントお知らせ 12月13日(金)視野障害者の安全運転支援プロジェクトセミナー 視野障害者の安全運転支援プロジェクトセミナー 「視野障害者に今の運転支援システムはどれだけ役に立つの? -体験試乗会実施報告-」(Zoom開催) 自動車の運転支援システムが持つ機能や性能は今も進化を続けています。 2023年度につづき、今年度も視野障害をお持ちの方に最新の運転支援システムを体験してもらう会を開催しまし...
ロービジョンの集い 動画・音声お知らせレポート 2024年12月21日開催 第145回ロービジョンの集い理系の仕事・勉強をしているひと大集合! 見えなく、見えにくくなると仕事や生活の中で困り事ができるけれど、 さまざまな方法や道具を使って解決しているという話はよくお聞きします。 そこで今回は、特に理系の仕事や勉強をしているか方から ・グラフや図形の書き方や読み方 ・論文の検索方法や効率的な書き方、フィギアの入れ方 ・データの解析や整理の仕方 ・実験の仕方 ・実...
デジタルラウンジ 動画・音声お知らせ デジタルラウンジアーカイブ スペシャルゲスト:ゲームを通じて人生を豊かにしてきた熊澤明さん 2024年10月28日開催 10月は、神戸アイライト協会の熊澤明(くまざわあきら)さんをスペシャルゲストにお迎えしました。熊澤さんが幼少期からゲームを通じてどのように人生を歩んでこられたかを伺い、ゲームが仕事や日常生活のすべてに通じていること、一つのことを追求する素晴らしさを改めて感じる内容となっています。また、普段使用されているアプリの活用方法...
ロービジョンの集い お知らせレポート 第144回「ロービジョンの集い 人生を語り楽しむ集い」 1. 移動(白杖、同行援護)について 2. 65才問題について 3. 便利な道具 4. スポーツ 5. 損害賠償保険 6. 家族会議 1. 移動(白杖、同行援護)について ・白杖をはずかしいと思ったことはない。あえて知ってほしいと思って見せびらかしたことも。障害を知ってもらえるきっかけになる。 ・買い物に行ったときに前...