非光学的視覚補助具の選定 ロービジョン支援 視機能活用支援 タイポスコープ・罫プレート タイポスコープ・罫プレート 黒い紙やプラスチックシートに、行幅くらいの細長い窓を一つまたは数個空けたものです。その窓に文字を入れて、読んだり書いたりします。すると、前後の行が隠れ、読みやすくなります。書く時には、記入枠に窓を合わせることで、はみ出したり曲がったりせず、重ね書きを防ぐことができます。また、紙面の反射を防ぐ効果もあります。便箋や封筒用にデザインされたものが、視覚障害者用グッズの販売店にありますが、黒画用紙などで自作もできます。 FacebookTwitterLINE
デジタルラウンジ デジタルラウンジアーカイブ iPhoneの「コピペ」を便利に使う技 2024年1月22日開催 iPhoneの基本操作講習として、井上直也さんによるiPhoneの入力カーソルの移動と範囲選択、コピーやペーストの方法です。 見えなくてもと...
ロービジョンの集い 2024年8月27日(火) 第141回ロービジョンの集いパラリンピック応援企画・みんなでスポーツを楽しもう! パラリンピックの起源は1948年、第2次世界大戦で主に脊髄を損傷した兵士たちのリハビリの一環としてロンドン郊外のストーク・マンデビル病院内で...
ロービジョンの集い 第98回「電子図書館の利用法・活用法」 1. 神戸市電子図書館について 2. 電子図書館について 3. 電子図書館の利用方法(図書館流通センターのシステムの場合) 4. 質疑応答 ...