非光学的視覚補助具の選定 ロービジョン支援 視機能活用支援 タイポスコープ・罫プレート タイポスコープ・罫プレート 黒い紙やプラスチックシートに、行幅くらいの細長い窓を一つまたは数個空けたものです。その窓に文字を入れて、読んだり書いたりします。すると、前後の行が隠れ、読みやすくなります。書く時には、記入枠に窓を合わせることで、はみ出したり曲がったりせず、重ね書きを防ぐことができます。また、紙面の反射を防ぐ効果もあります。便箋や封筒用にデザインされたものが、視覚障害者用グッズの販売店にありますが、黒画用紙などで自作もできます。 FacebookTwitterLINE
行間セミナー 行間セミナー2024年度会員募集のお知らせ 「ポイント・マスター!ロービジョンケア外来ノート行間セミナー」の2024年度会員の募集についてお知らせいたします。 2024年度行間セミナー...
デジタルラウンジ 2024/6/24(月)デジタルラウンジ(Zoom開催)のご案内 デジタルラウンジは、iPhone・iPadをはじめとしたデジタルデバイスを活用してロービジョンの状態に合わせてQOLの向上に役立つ情報をお届...
特別企画 11/13(日)視野障害者の安全運転支援プロジェクトセミナー 「視野障害があっても技術の支援で安全な運転はできる?」 自動運転や事故回避の技術の進展は著しいものがありますが、人間のドライバに完全にとってかわる自動運転の実現は簡単ではありません。また、視野障害...
デジタルラウンジ デジタルラウンジアーカイブ iPhoneの「コピペ」を便利に使う技 2024年1月22日開催 iPhoneの基本操作講習として、井上直也さんによるiPhoneの入力カーソルの移動と範囲選択、コピーやペーストの方法です。 見えなくてもと...
G-1グランプリ 第4回 G-1グランプリ Part2「ストリートファイター6」体験ワークショップ 多様な人々が創意工夫しながら、同じゲームを楽しんでいます。 このような工夫をもっと社会に広め、より多くの方がゲームを楽しめるようにしたいとい...