動作支援 パソコン(IT機器)活用 ロービジョン支援 スマートスピーカー スマートスピーカー 音声をAIで認識するスマートスピーカーは、一般の機器として販売されていますが、視覚に障害のある方にとても便利に使える道具です。スマートフォンやパソコンを使い慣れない方でも、しゃべりかけることで、インターネット上の情報に容易にアクセスすることができます。「今何時」と尋ねると時刻を音声で答えます。料理や作業で手が離せない時でもタイマー・アラームの設定や天気予報を聞くことも、好きな音楽やラジオをつけて聞くこともできます。 FacebookTwitterLINE
ロービジョンの集い 3/26(火) 第136回ロービジョンの集い(Zoom開催)「仕事や家族のことを考える集い」 職場や日常生活での工夫やアイデア、周囲の人との関わり方など知っていると生活が楽しく便利になる情報を共有しましょう。 現在、働いている人もこれ...
特別企画 しんがん(心眼・真眼)~視覚障害ってなに?視覚障害者ってどんな人? をみんなで考えるラップ講座 「視覚障害者の方に晋平太がラップを教えたら奇跡がおきた」(約29分) Yo!晋平太だぜ Rapsチャンネルより視覚障害者とラップ(約29分) 全4回の講座を通してラップ「ひかり」ができるまで、そして、完成披露...
デジタルラウンジ デジタルラウンジアーカイブ 使っていますか!? Podcastやradikoなどの音声メディア 2024年11月25日開催 11月のテーマは井上直也さんによる「使っていますか!? Podcastやradikoなどの音声メディア」です。(※本編は10分17秒頃からで...